塩麹作りました♪
Sumiです☆
きょうの東京はいいお天気でしたね~!
少しご無沙汰しておりましたが、お元気ですか?
師走に向かって、忙しさが加速している感じです^^;
さて、「塩麹?作ってるよ~」!!
な~んていうと、なんだか出来る主婦のようですが(笑)、実はめっちゃ簡単です♪
【材料】
米麹 300g
塩 100g
水 300~350cc
【作り方】
1)米麹を手でもみほぐす
いつもの米麹より茶色くて、お米そのものの形をしているので、もみほぐす必要はありませんでした。ちなみに、いつも使っている米麹はこちら♪
同じ米麹でも違うんですね~!奥深い!
2)1)に塩を混ぜる
3)2)に水を混ぜます。
4)常温で5日~1週間も放置すれば完成です☆
発酵が進んでしまうので、完成後は冷蔵庫で保存しましょう~☆
前回、味噌を仕込んだ時、送料無料にしたくて、米麹もたっぷり買ったのです♪半分を塩麹、半分を甘酒にしました。普段、私が買っている米麹は真っ白でふわふわしているのですが、今回届いたものは茶色でお米そのものの形をしていたので、仕上がりが不安だったのですが、味は美味しくできました☆
塩麹があると、お料理の味わいがグンとUPします!もちろん、キリッと塩味を聞かせたい時はお塩だけを使いますけど、まろやかさを出したい時は塩麹が大活躍します。ごま油と塩麹でお野菜炒めるだけで、めっちゃおいしいです♪
この分量だと結構たっぷりできるので、最初はこの半分、もしくは1/3の分量でTRYしてみてもいいと思います♪自分で手作りするようになると、スーパーで売ってる塩麹は高い!!と感じると思いますよ♪そんなに難しくないので、ぜひトライしてみてくださいね~(*^。^*)/