旬+簡単+ヘルシーな3つの献立
Makiです♪
またまたブログを書く時間が取れずにいました。育児のため仕事をセーブしていたつもりなのですが、気がつけば以前と同じくらいの仕事量にまた戻ってきてしまい、仕事に育児に家事に追われる日々。ブログに書きたいことはいっぱいあるのに、全然追いつきません。はぁ。
とりあえず毎度おなじみのオールアバウト[簡単一汁三菜]の記事をご紹介します。旬の食材を取り入れつつも、簡単で身体に優しい献立を目指しています。ぜひご覧ください!
タンドリーポーク丼
サツマイモとりんごのホットサラダ
ブロッコリーのじゃこアンチョビ風味
レタスとベーコンのごま豆乳スープ
食欲の秋にガツンと食べたいのは、やっぱり肉料理! 定番はタンドリーチキンですが、鶏肉を豚肉に変えて、ご飯にのっけたボリューム丼がメインの献立です。副菜の「サツマイモとりんごのホットサラダ」も秋らしくておすすめです。甘くて温かいデザートみたいなサラダは、子どもにも喜ばれる味ですよ。
鮭とキノコの味噌マヨ蒸し
ザーサイねぎ奴
青梗菜のきんぴら
かぶのミルク味噌汁
私がレシピを考えるときに伝えたいことのひとつが「魚料理はそんなに大変じゃない。もっと手軽に食べてほしい」というもの。だって、魚ってすごく美味しいのに、自分じゃ料理しないっていう人、結構いるんですもの。「鮭とキノコの味噌マヨ蒸し」のレシピは切り身にキノコを乗せて、調味料をかけたら、電子レンジでチンするだけ。包丁も火も使いません。「面倒」とか「大変」とか言わせません! 身体に優しい和の献立です。
秋刀魚の竜田揚げ
干しシイタケの炊き込みご飯
春菊とささみの柚子胡椒和え
サツマイモのバター風味味噌汁
秋といえば秋刀魚。私が秋刀魚を買うと、ついいつも塩焼にしてしまうのは美味しいのはもちろんですが、捌くのが面倒だからというのも理由のひとつです。秋刀魚って細くて薄いから三枚おろしなんかすると、身がなくなっちゃいそうなのも心配。そこで「秋刀魚の竜田揚げ」はそこまで一生懸命捌かなくても作れるよう筒切りでの竜田揚げの方法をお届けします。それから「春菊とささみの柚子胡椒和え」もおすすめ。お鍋の具として買った春菊が余ってしまったときなど、ぜひ生のまま食べてみてください。美味しいですよ~!