手作りリース☆
Sumiです☆
クリスマスリース、みなさんのご家庭では、すでに飾ってあるんだろうなぁ~。
我が家は、ようやく飾ることができました♪
これ、自分で作ったリースなんですよ~(*^。^*)/
材料費込みで770円!!
昨日、三鷹市星と森と絵本の家に遊びに行き、このリースを手作りしてきました☆
リース作りは中庭で行われていました。
リース以外に、スワッグや・・・
キャンドルの飾りも作ることができます。
私は、リースを作ることにしました☆
早速、材料選びを始めます。まずは、ツルで作れた土台を選びます。すでに丸く仕上がっていました。
次に、飾り付ける材料を選びます。
サンキライ、バラの実、クルミ、松ぼっくり、どんぐり(マテバシイ・クヌギ)などなど、12種類以上はありました。
私と娘が気に入ったのは、こちらのヒマラヤ杉の松ぼっくりと・・・
ワタの実のカラでした。可愛い!!
選んだ材料で、早速リース作り開始です。
土台に、細い針金を巻き付けながら、葉っぱを巻き込んで一緒に付けていきます。
これが何の葉っぱなのか、聞くのを忘れちゃいました(TT)
飾りたい木の実を娘に配置してもらい、私がグルーガンや細い針金を使ってつけていきました。
娘より、私の方が夢中!!楽しい~!あっという間にできました。
リース作りの受付は1日3回。材料費700円+リボン代(数十円)。
800円以内でこんな素敵なリースができるなんて幸せだ~☆
スワッグは300円~ですよ(*^。^*)/
今月いっぱいの水・土・日に開催中!オススメですよ~☆
三鷹市星と森と絵本の家へ行くのは2回目ですが、すごく大好きな場所です。の~んびりとした時間が流れています。古民家を利用した室内にはたくさんの絵本があって、自由に読むことができます。リース以外にも、ペンダントや可愛い飾りを工作することもできるので、一度ぜひ足を運んでみてくださいね♪
2014年12月14日 10:00 AM | カテゴリー:おでかけ, 子育て, 小柴寿美子, 愛用品 | コメント(0)