もちもちきなこボール
Sumiです☆
東京は雪が降っていますよー!娘は大喜び!猫はこたつ・・いえ、床暖であったまってます(*^_^*)
さて、夕飯作りの最中のこと。TVを見ていた娘が「ママ~、これ美味しそう~!作ってみた~い!来て来て~」と私を呼んでいます。
美味しそう~と言われれば、食べ物なのだろうと思って「どれどれ~?」と見に行くと、NHKのEテレで放送されている「すすめ!キッチン戦隊クックルン」でした。娘はこの番組が大好きで、よく見ています。その日は「もちもちきなこボール」の作り方を紹介していました。
「ママ~、これ作りたい~」とはしゃぐ娘。
おやつとして紹介されていましたが、ご飯を使ったものだったので、そのまま夕飯用に作ってみました。
1)砂糖ときな粉を混ぜて・・・
2)ご飯をラップに包んで丸めて・・・
4)はい、完成~!
前日の黒米ご飯も一緒に入れて作ったので黒い部分もちらほらあります。これって、もち米で作れば、きな粉のおはぎですよね~^^;
自分で作ったものって美味しいんですよね!娘はきな粉も大好きなので、いつも以上に食べていました。美味しかったし、お正月に使ったきな粉がたくさん余っていたので消費にも役立ちました♪
ふと・・・。そういえば、娘と料理をしたのは久しぶりなことに気づきました。最近、幼稚園が終わった後は公園で夕方5時まで遊ぶというのがお決まりコースで、家に帰ってくると、娘は疲れた~と言ってダラダラTVを見るのが習慣になっていました。じゃまなくらい夕食作りを手伝ってくれた頃が懐かしい(笑)ま、お手伝いしてもらっても、私が御膳立てをしなくちゃいけないので、時間はかかるし、面倒ではあるんですけどね・・^^;
「もちもちきなこボール」、今度はパパの分も作るんですって♪インフルエンザになったけど、一緒にお料理する時間を持てて良かったかな☆・・とはいえ、健康が一番!みなさんも体調崩さないようにお気を付けくださいね~(*^_^*)
さぁ、きょうから娘の幼稚園通いが復活しました♪雪なので歩いて登園。
家の中での引きこもり生活・・・長かった~!私も動くぞ~!!