いちご☆実がなりました!!
Sumiです☆
私がグリンピースの記事をUPしたその日にMakiちゃんがfacebookにグリンピースご飯を作ったことを載せていて、なんて偶然なんでしょ~と思ってました♪一緒に炊きこむのもおいしいよね~♪お豆がおいしい季節になりましたね☆
さて、そんな中、我が家のいちご畑はこんな感じになりました。
わかります?いちごがなったんです~~!!!!
私も娘も大喜び!
ちょうど2個なっていたので、もったいなく思いながらもその場で味見をしました♪甘酸っぱくておいしい~!!
中には残念ながらこんな姿のいちごもありました(TT)
なった状態で白っぽくなっていたり、腐っていたり・・・。
これがうどんこ病というものでしょうか?
日当たりが悪いからでしょうか?原因がよくわかりませんが、ほおっておいていいはずはないので、バッサリ切りました。
植えたときは、品種ごとに違う味を楽しもう~!と思っていましたが、今ではそんなことどうでもよく、とにかく実をつけてくれたことに大感激!なんの知識もないまま始めたいちご栽培なので、ここまで育ってくれたことに感謝感謝ですよ~!!
いちごの実が土につくと、虫がついたり、そのまま腐ることが多いようだったので、新聞紙を敷きました。本来は藁などがいいそうですけど、捨てちゃったし・・・(;;)この後、どのぐらいまで実がなるのか楽しみです♪
これまでを振り返ると、10月下旬にいちごのの苗を植え、寒くなった12月頃に藁を敷きました。暖かくなったので3月頃に藁を取りにぞいたところ、ぐんぐん苗が成長し、4月上旬に花が咲きました!!そして、今回5月に収穫となったわけです。
現在、ランナーと呼ばれる若い芽が伸びていますので、それを使って、来年用にいちごの株を増やそうかと思っています。まだまだいちごの奮闘は続きます(^^)/