いちご☆株を増やす
Sumiです☆
先日、我が家で育てているいちごが収穫できるようになったことをご紹介しましたが、あれからも続々といちごがなっています♪土につかないよう、新聞紙を敷いた効果があったようで、きょうは真っ赤ないちごが4つ収穫できました!
親株からはどんどんランナーと呼ばれる芽が出ています。ランナーを伸ばしては次の葉っぱが出て、またそこからランナーを伸ばして葉っぱが出て・・・と繰り返されていて、すでに定着してしまっているものもあります。
ネットで調べてみると、このランナーから次世代の株を栽培するといいようだったので、試しにやってみることにしました。
ホームセンターで土とポットを買ってきました。
土はいちご栽培に適している土があったので、それを選びました。後から知ったことですが、株を増やすときは、赤玉土のような水はけのよい土にするとさらに定着しやすかったようです^^;
土を入れたポットに伸びているランナーを根付かせます。
根付かせるために活躍するのがUピン!
残念ながら我が家にはなかったので、大きめのクリップを伸ばしてUピンのようにしました。
ランナーは切らず、ランナーの先についた葉の下にポットを置いて、Uピンで固定します。こうすると、葉の下から根が出て定着しやすくなるようです。
ポットは6個用意したのですが、実際はもっと必要でした。^^;
まだ土もあるので増やせますが・・・、いくつ増やすことにしようかな・・・。
いちご栽培、もっと色々知りたいなぁ~!!
裏庭には、もう蚊が出てきました><
か、か、・・・かゆい(TT)