カブトムシ飼育中☆
Sumiです☆
我が家にカブトムシの幼虫がやってきました!
娘の幼稚園のお友達のご主人が飼育されていて、
大量にいるからもらって~といただいたものです。
数日前、娘が溶連菌でお世話になった小児科に行った時、
先生がカブトムシとクワガタムシの幼虫を飼育していて、
診察中に娘が興味を示していたの。
ちょうどいいタイミング♪ありがた~い☆
それにしても、昆虫飼うなんて、何年ぶりだろう?
小学生以来かも!!
早速、ホームセンターに行って、カブトムシ飼育セットを買ってきました。
旦那は目を輝かせ、少年に戻ってせっせと準備してくれました。ありがとう~☆
「これ、消臭付きだ!しかも、虫よけシートまでついてる~!」と
驚愕している旦那が面白い!
しかも、エサ皿は切り株の形をしているプラスチックでした(笑)
カブトムシの幼虫、親指よりも太くて大きいの!
雄か雌かは、さなぎになってからわかるんだって!
それも楽しみね~
家は女の子だけど、生き物に興味があるみたい。
日曜日の夜7時半からNHKで放送している「ダーウィンが来た!生き物新伝説」を録画して、欠かさず見ています。私が知らない動物の名前を覚えているから驚くよ!
子どもの「好き」を伸ばしてあげられたらいいなぁ~