料理教室つづくらす食堂オープンしました!
Makiです♪
………え、誰? とか言わないでー。年始に記事を更新してから、まったく登場せずに大変失礼しました。元気です。というか、おかげさまで、仕事が続いて忙しく楽しく過ごしています。
そんな中、かねてから目標であった料理教室をついにオープンすることになりました。その名も『つづくらす食堂』。名づけの理由はリンク先のホームページに詳しく書かせていただいていますが、『つづく』+『くらす』、つまり『暮らし続ける』という気持ちを込めています。
自分らしく、気持ちよく、暮らし続ける。
これまでも私がライターとして提供してきた情報には、誰もが自分らしく気持ちよく暮らし続けてほしいという願いを込めてきました。この料理教室では、食の面からサポートがしたいという思いからスタートしました。
この料理教室では、毎回4~5品、ちゃんと自分の手を動かして作っていただきます。料理の悩みとして「一品なら簡単。でも、何品も用意しようと、時間もかかるし、上手くいかない」という声を耳にします。そんなとき大事なのが段取りだと思います。段取り上手になれば、料理上手にもなれる。そこで、つづくらす食堂では、料理教室と言いながら、料理のレシピよりも何よりも、段取りをしっかりと学んでもらいたいと思い、その日に作る献立をどんな段取りで作るのか、参加していただく方にも考えてもらいます。
普段は段取りなんて考えずに、とりあえず動き出すという方も多いのではないかと思います。動き出してから、「あ、先にお湯を沸かさなきゃいけなかったのに」「オーブン料理だったから予熱しなきゃいけないのに」と、そんなところで時間のロスをすることもあるはず。普段はやらなくて当たり前。でも、練習をしてみると、普段の料理のロスにも早く気づくことができようになります。これは私がやってみて実感したこと。
段取り上手になりたい方、料理のレパートリーを増やしたい方、献立の立て方を知りたい方、それから子連れOKの教室ですので、産休中・育休中で復帰後のために時短料理を学びたい方や、子連れで習い事をしたい方や息抜きをしたい方にもおすすめです。ご興味のある方はぜひホームページをご覧いただければ幸いです。レッスンの内容やスケジュールが詳しく記載されております。
たくさんの方と楽しくお料理できれば嬉しいです。つづくらす食堂をどうぞよろしくお願い申し上げます!