子どもが日焼けをしちゃったら・・・
Sumiです☆
Makiちゃん、更新のことは気にせずに~!
こちらは任せて~♪
ご主人、早く元気になりますように☆
さて、梅雨入りはしたけれど、暑い日が続いていますね!
洗濯物は乾いてうれしいけれど、農作物は大丈夫かしら?
生育が心配・・・。
さて、みなさんは子どもの日焼け対策どうしてますか?
小柴家はママ&キッズの日焼け止めを使っていました。
![]() ママ&キッズ UVライトベール SPF23 PA++〈日焼け止め用乳液〉90ml【HLS_DU】【RCP1209mara】【… |
SPFは23。お値段は可愛くないけれど、
「赤ちゃん肌にも優しい」というキャッチコピーに惹かれ
1歳半くらいから愛用しているものです。
だって、つるんつるんの赤ちゃんの肌、守ってあげたいじゃ~ん!(*^。^*)
そうそう!セットで買うと割安になるから、一度に2個買ってました。
私も使うしね~^^/これ、結構オススメよ☆
娘が通っている幼稚園は都心の割には園庭が広く、
子どもたちが思いっきり遊べる環境にあります。
この炎天下の中でも元気いっぱい園庭を走り回る娘。
お風呂に入った時「痛い」というので、見てみると
なんと!両腕が真っ赤!低温やけど状態でした><
この時期、やっぱり紫外線が強いのかぁ~><
ここはこの方に頼るしかない!お願い!直して~!
塗り塗りして一晩寝ると・・・。
ほら、ご覧のとおり~
良かった~!
それでは、小柴家の救世主をご紹介しましょう。
私が子どもの頃もアロエに助けられて育ちました。
やけどにはアロエ。切り傷には弟切草(おとぎりそう)が小柴家流!
弟切草ってなに?って聞かれそうだけれど^^;それはまたの機会に。
それにしても、我が家のアロエちゃん、株分けしなくて大丈夫だろうか^^;
Makiちゃん、おすそ分けしようか~?
さて、アロエで赤みが治まったからいいとして、
これからは気を付けてあげなければ!
けれど、日焼け止めは朝しか塗ってあげられない。
へたしたら、朝バタバタで送り出した場合、
塗り忘れちゃう日もある有様・・・^^;(論外だね・笑)
そこで、娘も赤ちゃんではなくなってきたし、
肌もそこそこ強くなっているに違いない!
少しだけSPFが高いものを使ってみることに!
![]() マミー UVマイルドジェル / 日焼け止め★税込1980円以上で送料無料★マミー UVマイルドジェル(1… |
SPF30。値段は安くなった!
ちょっと試してみると、白いんだけど、ジェルタイプだからす~っと肌になじんで白く残らない!これは、塗りやすい!だけど、塗ったあと、ちょっとベタベタする感じが嫌かな・・・。ん~、時間が経つと平気かも。無着色・無香料・防腐剤フリー・無鉱物油・アルコールフリーだし、90%食品成分、せっけんでかんたんに落とせるという所もいいかな。
娘はこの可愛いボトルに惹かれただけだと思うけれど^^;
ま、しばらく使い続けてみます。
そうだ!パッケージに書いてあったうんちくをご紹介するね~。
●SPFとは
紫外線B波(短時間で肌に赤み・炎症を起こさせ、黒化につながりやすい)から肌を守る効果を示す指数
●PAとは
紫外線A波(直後に黒化を引きおこし、長時間かけて肌の弾力を失わせる)から肌を守る効果を示す記号です。
みんなちゃんと知ってた?
両方数値が高いほど、良いのだろう・・ぐらいで、しっかり理解してなかった私^^;
きゃ~、恥ずかし><
ほんと、子育てしながら自分育ての日々です。
この日焼け止め使いやすいよ~とか、我が家ではこんな対策してるよ~というオススメの日焼け対策があったら教えてくださいね~☆