星と森と絵本の家
Sumiです☆
Makiちゃん、ご主人お誕生日おめでとさんでした~!
私は昨日、三鷹市にある「星と森と絵本の家」に遊びに行ってきたよ!
ここ、行ったことある?超オススメだよ!
紹介したいものが山盛りなので、写真でざ~っとね!
娘はびわのもぎ取りにはまって、何度も登ってはもぎ取って、降りてきて食べて、また登り・・・とあきれるくらい繰り返していました。どんだけ食べたんだろう~(笑)
「三鷹市 星と森と絵本の家」は、国立天文台の協力のもとに、三鷹市が設置、運営する施設。その天文台は隣にあります。森に囲まれたいいところだよ~!
パンフレットによると、こちらの建物は、大正4年から昭和26年の間に建設された官舎の中で、一番古くて一番立派な建物を一度解体して今の場所に建てなおしたものだそうです。これがまた、居心地いいんだ!
絵本の展示室では「宇宙でいきている」という企画展が行われていました。
宇宙に関する絵本がたくさん!宇宙をイメージしたド迫力の絵画もありました。
この企画展は7月7日(日)までだそうです。
いや~!楽しかった!
この他、お庭では、竹馬遊びや、カエルの住む池、ハンモックなどがあり、みんな思い思いに遊んでいました。午前11時に着いて、お弁当を食べて、その後もず~っと遊んで、帰り始めたのは4時半近く。一日中いても飽きない所です。
「三鷹市 星と森と絵本の家」は、宇宙や自然、芸術、文化、絵本との出会い、さまざまな体験を通じて、子どもたちの知的好奇心や感受性を育むことを目的として作られたんだって!
私が好きになるわけだ~!納得☆
熊本の「雑草の森」と同じような居心地の良さよ♪
こんだけ遊んで入場無料なんだから素晴らしすぎる☆
私、ヘビロテしそうです(*^。^*)
お昼挟むなら、お弁当持参するとよいよ~!
木工コーナーは、順番で体験するので、まず名前を書いておくことをオススメします♪