動物愛護週間
Sumiです☆
3連休、いかがお過ごしですか~?
昨日9月20日(金)~動物愛護週間がスタートしました。
動物を愛し、動物と人間の絆を深めることを目的として定められた1週間です。
私は猫が大好き☆
現在、分譲マンションの賃貸で暮らしていますが、
ありがたいことにペット可。猫は1匹までOKです!
庭付きなので、外に出そうと思えば出せます。
・・が!そんなに甘くありません><
猫は隣の家との間に柵があっても軽々と越えてしまうので
外に出せないのです。
家に帰ってこなくなることを心配しているのではありません。
猫はなわばりを広げながら、自分の家の周りを周知していくので、
マンションとはいえ、家には帰ってくると思います。
でも「外ではうんちやおしっこをしてこないでね!」という約束はできないので
近隣の方々にご迷惑をおかけしてしまったら大変!
花壇が荒らされたら嫌でしょう~?
そこで、我が家では子犬用のリードにつないで
猫を庭に出しています。
母の友人がこのスタイルで猫を飼育していることを知り
私も真似してみたのです。
リードは5メートルまで自由に伸び縮みするタイプを選びました。
庭を自由にお散歩してもらおうと思ったのです。
所が、自由に動ける分、庭の土のある場所でうんちをしたのを発見!
それ以来、土の場所にはいけない長さに設定してつないでいます。
同じ場所ばかりにうんちやおしっこをすると
木が枯れちゃいますからね・・・><
小鳥が飛んでくるし、とかげもいるので
追いかけたいようですが、リードが短いので断念。
眺めているだけの様子はかわいそうな気もしますが、
日向ぼっこをして幸せそうにしている姿を見ていると
これで良かったのかな・・・とも思います。
瀕死の状態で拾ったななが元気になってきた頃の姿です☆
ななも2歳になりました。
最近、ノラ猫が少なくなってきたように思います。
家の中だけで飼育する人が増えたことや
去勢や避妊をして増やさない努力をしている
ということもあるでしょうね。
人間が飼いやすいように
動物の自由を奪いながら飼育することは、
結局の所、人間のエゴなのかもしれません。
けれど、一緒に暮らすと決めた以上は
お互いが気持ちよく暮らせるように配慮しながら
最後まできちんと面倒を見たいと思っています。
動物も大切な命です。