猫まんまチャーハン♪
Sumiです☆
「ネギと鰹節のチャーハン」
これが私が言う「猫まんまチャーハン」です☆
私が小学生の頃、母が近所の方に教わったといって作ってくれた一品です。
母が作るチャーハンの具といえば、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、ハム、卵。
ネギと鰹節の組み合わせは新鮮でした。
でも、見た目は茶色。
一見、猫まんまに見えなくもなく・・・あまり美味しそうではありませんでした。
所が!
食べてみたらと~っても美味しいの☆
ごま油とお醤油がベースで、ネギの香ばしさと鰹節の旨みがご飯に合う!
それ以来、大好きな一品になり「猫まんまチャーハン」と名付けました。
そんなわけで、冷蔵庫の中にネギが大量にあると
このチャーハンが食べたくなるんです。
休日のランチ作り。
冷蔵庫を見るとネギがたくさんありました!
久しぶりに作ろう!と思った時、
冷蔵庫の中で賞味期限切れそうになっている「素干しあみえび」を発見!
あ!鰹節の代わりに使えるかも~!と思い
冷蔵庫の整理もかねて、
「ネギと素干しあみえびチャーハン」を作ることにしました。
作り方・・ってほどでもないですが^^;
ごま油を熱して、ネギと素干しあみえびを入れて炒めます。
ご飯を入れて炒めます。
お醤油で味を調えます。
ネギと素干しあみえびの組み合わせ、
実は、私はよく冷奴の具にもするんです。
その具を豆腐の上に載せ、熱したゴマ油を注ぎます。
「ジュー」といいながら、ネギとえびの香りが高まります。
そこにお醤油をかけていただくという簡単メニューです。
そんなわけで、この2つが相性がいいことは最初からわかってました(*^。^*)
予想通り、美味しかったです☆
娘もパクパク食べてくれました♪
考えてみたら、猫まんまチャーハンとしては
初のアレンジです☆(大げさ?)
鰹節で作る場合は、
ご飯を炒めてから入れると混ざりやすいように思います。
ぜひお試しあれ~☆