メリークリスマス!
Makiです♪
今日はクリスマスイブ。どんなクリスマスをお過ごしですか。平日は家族三人そろって夕ご飯を食べるのが難しいので、我が家では昨晩クリスマスパーティをしました。

早く食べたくて、うずうずしている息子の手が写真右上に入り込んでる!
今年のメニューは…
・ローストチキン
・チーズとハムの盛り合わせ
・サーモンとクリームチーズのサラダ
・カニクリームグラタン
・フォカッチャ
・オニオンスープ
・ブッシュドノエル
クリスマスのお料理って一年に一度しか作らないものもあり、その都度思い出すのが大変なので、ここに備忘録もかねて作っていて気づいたことなどメモしておきます。

今年は上手に焼けました!
まずはローストチキン。数年前からクリスマスには丸鶏を焼くようになりましたが、最初は生焼けだったり、味がイマイチだったり…。でも、今年はいい感じに焼き上がりました!
前日から塩胡椒をすりこんでおき、途中で溶かしバターを二回ほどかけつつ、1時間半ほどオーブンでじっくり焼きました。鶏のお腹には庭から詰んできたローズマリー、タイム、オレガノと、ニンニクをいっぱいに詰め込んでおいたので、焼き上がりの香りも豊か。旨々~♪

ワインが欲しくなる! が、今年は飲めないのが残念…
ハムとチーズの盛り合わせ。これはお歳暮などのいただきものをいろいろ切って盛りつけただけ~。

ドレッシングが旨かった!
サーモンとクリームチーズのサラダ。これも切って盛りつけただけで、私は何の努力もしていないのですが、サラダにかけたドレッシングが最高に美味しかった! 以前お友達から「通販でしか買えないドレッシングなんだよ」といただいたものだったのですが、ネットで調べてみたら「入手困難」とか「幻のドレッシング」とか絶賛の嵐。濃厚なマヨネーズにニンニクなど複雑な風味が効いていて、説明難しいのですが、クセになる味! 「ジョセフィーヌ・ドレッシング 」というものだそう。気になる方は↓こちらからどうぞ~。

オットと息子の大好物!
続いてフォカッチャ。オットと息子から「クリスマスに食べたい!」というリクエストがあり、久々に焼いてみました。岩塩とローズマリーを振っているのが美味しいんだという二人共通の意見。ホームベーカリーを使うせいもありますが、意外と簡単。あっという間になくなってしまうほど気に入ったようなので、また近いうちに作りましょうね。

写真ではまぁまぁの仕上がりに見えますが、味はちょっと残念…
最後にブッシュドノエル。毎年挑戦するのですが、今年は残念な出来上がり…。スポンジも生クリームも硬く、モサモサしてしまいました…(オットも息子も「美味しい!」と食べてくれたので、まぁ良かったけど)。
敗因はスポンジの水分が抜けてしまったこと。生クリームを硬く泡だてすぎたこと。この反省を来年に活かしましょう。
さて、お子さんのいらっしゃるご家庭では、今宵は重大な任務があるはずです。我が家も頼まれていたブツを無事に入手。明日の朝起きたら、息子はどんな顔するのかな〜。楽しみです♪
みなさま、素敵なクリスマスを!