Sumiです☆
きょうも猛暑!毎日暑いですね~~~!山梨では39度を超えたって!Makiちゃん家の野菜たちもすくすく成長していて何よりです☆水やり気を付けないと、枯かれちゃいそうだよね。この所、夕方には雷雨が続いていますので、みなさんご注意くださいね。
さて、突然ですが、これ、な~んだ!

さっぱりとした味わいで美味しいのよ~!
そう!スイカの漬物です。
今回は塩麹で作りましたが、塩だけでもOK!
大人になってから、この味わいにはまりました!
作り方は簡単です。
食べ終わったスイカを洗い、表面の食べ残しを少し削ります。
家族が食べた物であれば、汚らしく見えない程度に処理するくらいです。
皮をむいて、適当に切って、塩麹or塩をまぶして冷蔵庫へ
2、3時間で食べごろになりますよ~!
猛暑が続いていますから、スイカも食べたくなります!

今年初のスイカでした!甘くておいしかった~☆
おやつに食べたスイカを使って、夕方のおかず一品できちゃいます。
スーパーにもたくさん並ぶようになりました。
ぜひ、スイカを食べた後は試してみてくださいね~(*^。^*)
http://kurashinbo.com/archives/2484夏の漬物
2013年7月9日 3:08 PM |
カテゴリー:ご飯, 小柴寿美子 |
コメント(0)
Makiです♪
いよいよ梅雨明け。植物がぐんと大きくなる季節です。我が家の小庭でもミニトマトに続いて、二十日大根が収穫できました。

あんまり大きくなりすぎると、割れちゃう。今が食べごろ!
根元がふっくらしてきたので…

息子が喜んで引き抜きました♪
収穫! このいびつさが自家製って感じでいいよね♪

一個しか獲れなかったので、みんなで一口ずつ。
息子が「薄く切ってマヨネーズをかけて食べる」と言うので仰せのとおりにしましたが、一口食べたら辛くてベソかき。でも、自分で育てた野菜だからか、泣き泣きもう一口食べました(笑)。二十日大根を辛くなく食べられる方法ってあるのかしら。

手前にシソも植えました。毎年勝手に生えてくるのだけど、今年は芽が出てこないので、実家から苗でもらいました。
庭もずいぶん緑濃く、賑やかになってきました。今のところ、どれも順調に育っています。

小さな黄色い花が可愛い
トマトの花つきもよくて、今年は豊作になりそうです。たくさん獲れたら、ドライトマトを作りたい!

どんどん摘心を繰り返すと、大きな株になります
摘心したバジルは、こんなふうに枝分かれしました。暑くなるとぐんと成長するので、これからに期待。ジェノベーゼソースは家族みんなの大好物なのです。
我が家はこの小庭を通って玄関にたどり着く造り。息子のお友達が遊びに来ると、「これ、二十日大根だ。幼稚園で育てたよ」「トマトがなってるね」「これは何?」なんて、おしゃべりしてくれます。こういうのも庭づくりの楽しみのひとつ。さて、次は何が収穫できるかな~♪
http://kurashinbo.com/archives/2464続・庭仕事③
10:00 AM |
カテゴリー:ガーデニング, 河野真希 |
コメント(0)