Sumiです☆
きょうの東京は快晴!真夏のような熱い日差しが降り注いでいます。
6月もあっという間に終わっちゃいそうですね。
今年の梅仕事。みなさんは何か仕込みましたか?
私は「梅ジュース」と「梅干し」の2つを仕込みました。
忘備録としてここに記しておきたいと思います。
まずは梅ジュースから。
●梅ジュース
青梅 1kg
氷砂糖 1kg
ホワイトリカー(焼酎なら35度以上) 10cc
1)梅はよく洗ってへたを取り、水気を丁寧にふき取ります
2)容器に凍った梅と氷砂糖を交互に入れて、焼酎を注ぎ、常温に置く

3)梅のエキスが出てきて氷砂糖が溶けたら完成~!
2)の前に一度梅を凍らせるとエキスが出るのが早いのですが、今年は割と早めに仕込めたので、凍らせずに作りました。
この梅ジュース。子どもに飲ませるものなのに焼酎を入る・・ということが気になったことありませんか?母に聞いたところ、焼酎は殺菌の役割があり、常温で管理するときの腐敗防止のためだそうです。微量なので大丈夫!とのこと。
ふと、焼酎を入れなかったらどうなるのだろう?
そんな疑問がわいてきて、半分は焼酎なしで仕込んでみました。

1リットルのタッパーに2つに分けて作りました
焼酎入りは、焼酎が呼び水になるのか、梅エキスが早く出てきました。焼酎を入れなかったものは、常温に置いていたら発酵してきてしまったので、あわてて冷蔵庫へ・・^^;
ネットで調べたところ、保存性に関しては、焼酎よりもお酢がいいと書いてあるHPもありました。梅と砂糖の合計の10%程度のお酢を入れた方が保存性は高いのだそうです。なるほど。お酢か!来年はお酢でも試してみよう☆
今年はいろいろ試してみたくて、黒糖でも挑戦しました!
●黒糖梅ジュース
青梅 500kg
黒糖 500kg
ホワイトリカー 5cc

こちらも焼酎入りと入れないものの2種類で実験!
作り方は同様です。焼酎なしの黒糖梅ジュースの方が、発酵が早い気がします。こちらも冷蔵庫へ^^;

出来上がったものを飲んでみると、黒糖の風味も加わり美味しい~!!
ただ、私としてはもう少し梅の香りが強い方が好みだなぁ~。
黒糖と氷砂糖を半々ぐらいにしてみるといいのかなぁ~?来年試してみよう!

黒糖梅ジュース♪
今年も梅ジュースで熱い夏を乗り切りましょう~☆
http://kurashinbo.com/archives/11624梅ジュース(Author:Sumi)
2015年6月28日 12:23 PM |
カテゴリー:ご飯, 健康, 小柴寿美子 |
コメント(0)
Sumiです☆
あの新国立劇場が、子ども向けに粋なことをやってくれています!!
「夏のこども劇場セット」!!

ダンス・演劇・バレエの3つの作品をお得な値段で見ることができるんです♪
その作品がこちら☆
●ダンス公演「サーカス」
NHK教育テレビ「からだであそぼ」などで大活躍のダンサー・振付家、森山開次さんが登場!ピエロ姿で、ちょっとフシギな「サーカス」の世界をダンスで表現してくれます。
●演劇「かがみのかなたはたなかのなかに」
鏡をモチーフにした演劇作品だそうで、出演は首藤康之さん、松たか子さん、近藤良平さん、長塚圭史さん!!
●バレエ「シンデレラ」
日本で唯一の国立バレエ団がこどものためのバレエ劇場「シンデレラ」を上演します!
チケットは4月から発売されているので、もうご存知の方も多いかもしれせんね。
私はつい最近知り、あわててチケットをゲット!!
先日、森山開次さんの追加公演「サーカス」を、娘と一緒に見てきました。

会場に設置されていた写真スポット♪
舞台はサーカスを見るように中心にあり、その周囲を囲むように客席が用意されていました。天井はバルーンで飾り付けられていて、どんな舞台になるのかワクワクしました。舞台が始まると、森山開次さんを含む7人のダンサーが登場し、1時間20分、ダンスでサーカスの世界を表現してくれました。小学1年生の娘にとっては長丁場。途中、集中力が途切れていましたが、それなりに楽しんでいたようで、終わった後、娘の感想を聞いて、そんな細かいことに気付いて覚えてるんだ!とびっくりしました。大人と子どもの見てるところ違いますよね^^;だから面白いんだけど♪
残念ながら「サーカス」の公演はすべて終了してしまいましたが、残り2つの作品はまだ間に合うかも!
「おとぎのくにのトラベラーセット」は演劇とバレエを組み合わせてお得にみられるチケットですので、ぜひこの夏休みにいかがですか?
それにしても、この組み合わせチケットのネーミングがいいなぁと!
「おとぎのくにのトラベラーセット」なんて、女の子なら文字読むだけでワクワクしちゃう♪この他「フシギのトビラのカギセット」や「あこがれの舞踏会セット」などもあったんですよ~!改めて、ネーミングは集客に大事だわ~と思いました☆
新国立劇場 夏のこども劇場セット
http://www.nntt.jac.go.jp/kodomo2015/
http://kurashinbo.com/archives/11608新国立劇場「夏のこども劇場セット」(Author:Sumi)
2015年6月27日 11:52 AM |
カテゴリー:おでかけ, 小柴寿美子 |
コメント(0)